MeMO PAD HD7 の後継機が噂される中、突如リリースされた
MeMO pad 8 ですが、さて、いまから買うならどちらが良いのか迷うと思いませんか?
中には
MeMO PAD HD7 から乗り換えるユーザーもいるようですが。
こちらのページに比較表が掲載されていたので引用させていただきます。
http://blog.halpas.com/archives/1586

簡単にまとめると
MeMO Pad 8 の優位点は
・8inch 液晶
・クアッドコア 1.6GHz
・USBホスト機能対応
MeMO PAD HD7 の優位点は
・Pad 8 よりもバッテリー持ち時間が1時間多い 10時間
・実売 17,000円程度(Pad 8 は 19,000円程度)
・片手で持ちやすい
予算が許せば Nexus 7 (2013) という選択肢ももちろんありますが、ゲームをするのでなければ MeMO PAD 7 か
8 で充分だと思いますよ!
電子書籍や動画鑑賞に MeMO PAD はうってつけの製品です。
個人的レビューとしては、持ち運びを考えると
7inch の方が良いですね。
家で使うとなれば
8inch の方が見やすいです。
でも、寝転がりながら片手で持つと
7inch が限界のような気がします。
ゲームをやりたいけれど、予算も抑えたいとなれば間違いなく
Nexus 7 (2012) を
13,800円で
ここから買うのがいちばんコストパフォーマンスに優れているでしょうね。
http://digital.o-oi.net/android/memo%20pad%20hd7%20%E3%81%A8%20memo%20pad%208%20%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83MeMO PAD HD7 と MeMO Pad 8 の比較
PR