忍者ブログ
デジタルがジェット紹介やレビューをしています。 電子書籍の情報も多いです。 セール情報や副収入につながる情報まで完全網羅!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


mzl.bhoxmowr.175x175-75.jpg Mr.クラブ

 開発: Illusion Labs
 無料 iOS 版/ android 版


 内容は先日紹介したレイマン・ジャングル・ランにも似ているのですが、単純だけどおもしろいです。

screen568x568.jpeg ファンシーな画面とは裏腹に、ちょっと頭を使うパズルゲームです。
 とはいってもそれほど難しい話ではなく、ビー玉や子カニを取りながら、ひたすらジャンプを繰り返して上へ目指すだけなのです!

 ビー玉を取るときの音など効果音がリアルで気持ち良く、ぐるぐる回るステージはなめらかで気持ちが良いですよ。

 しかし、イージーからミディアム、ハードとステージが進むごとに、結構難しくなっていきますので、やりがいもあります。

 1ステージあたりが短いので、気分転換にも良いですよ。




PR
unnamed.png 期間限定 ~2014/1/5 まで SEGA の iOS / android アプリがセール中です!

 いっぱいあるので、ごく一部のみご紹介!


ソニック・ザ・ヘッジホッグ(iOS用) 100円

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(iOS用) 100円

ソニック&セガオールスターズ レーシング(iOS用) 100円

ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードⅠ(iOS用) 100円

ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソードⅡ(iOS用) 100円

mzl.cazmotqc.175x175-75.jpg
 After Burner Climax(iOS用) 100円


mzl.xfuqwvgj.175x175-75.jpg
 クレイジータクシー Crazy Taxi(iOS用) 100円




 確か通常が 300円以上だった気がしますからかなりお得です。
 もちろん、この他にもセール品はたくさんありますよ!

 久しぶりにソニック CD をやりましたがすごいスピード感ですね。気持ちいいプレイ感です!

 詳細はこちらから。

 iOSandroid どちらもセール中!


btn_google.png


追記
今日までです!
買い忘れはないですか?
通常は 250円~500円以上しますから、やりたいと思ったゲームはとりあえず今日中に買っておくことをオススメします!

mzl.xztczprk.175x175-75.jpg レイマン・ジャングル・ラン
 開発: Ubisoft
 300円
 iOS版 / android版


 ソニック・ザ・ヘッジホッグのようにスピード感があるのが気に入りました。
 
 でも、操作が単純でジャンプとパンチ(キック)や飛行くらいしかありません。十字キーもありません。
 最近、ソニック・ザ・ヘッジホッグも並行して遊んでいるのですが、やはりタッチ操作だと十字キーがなかんなかしっくりこないのが悩みです。

 だったら、十字キーをなくしてしまえばいい! と開発者が言ったのかどうか、Rayman Jungle Run (レイマン・ジャングル・ラン)は主人公は勝手に走り続けるので、こちらができることはキャラクターの動作に合わせてボタンを押すことだけ。

unnamed.png

 こう書くと単調でつまらないゲームと思われるかも知れませんが、決してそんなことはなく、何度失敗しても繰り返しコンティニュしたくなる中毒性があります。
 しかも、ロードで待たされることがないんですよね。昔のファミコンのゲームのように単純で爽快感にあふれています。

unnamed.png

 それでいて、グラフィックは美しく、縦にも横にもスクロールし、画面は奥行きさえあり、様々なアクションが楽しめるのです。

 難しいところもありますが、失敗しても何度かやっていると必ず攻略できるんです。
 自分で上達しているのが手に取るようにわかるので、やっていてとても楽しいんですよね。

 音楽も独特で決して飽きさせません!

 ステージはたくさんありますし、シリーズもののようですので攻略するのが楽しみです!

 スパイク・チュンソフトのサウンドノベルシリーズの iOS 用アプリが 2014年1月26日 23:00まで 500円セール中です!

 名作との呼び声高い 428かまいたちの夜もかなり安くなっているので買うならいましかないですね!

mzl.rlvnouwp.175x175-75.jpg 「428-封鎖された渋谷で-」【2,100円→500円】





mzl.hhtohyns.175x175-75.jpg 「かまいたちの夜 Smart Sound Novel」【1,200円→500円】





mzl.msaieeoh.175x175-75.jpg 「9時間9人9の扉 Smart Sound Novel」(※iPhone版)【1,200円→500円】

 「9時間9人9の扉 HD Smart Sound Novel」(※iPad版)【1,200円→500円】



mzl.buzgpprd.175x175-75.jpg
 「忌火起草」【2,100円→500円】





※環境によっては iTunes が開くことがあります。

2ちゃんのスレッドに MeMO PAD HD7 を開けた人の写真があったので記録のため転載しておきますね。

何かの参考になりましたら。

MeMO Pad 中身.jpg

※開けるとメーカー保証がなくなります!

 スマホやタブレットを使っていると、それほど酷使していなくてもバッテリーがすぐになくなってしまいます。

 MeMO PAD はまだましなのですが、iPhone 5 が特に消耗が激しい。OS を 7 にバージョンアップしたのも影響があるのかも知れません。

 できる限りバッテリーを消耗しないように設定しているのですが、それでも半日くらいで心もとなくなってしまいます。
 MeMO PAD も動画やゲームをやっていると、すぐになくなってしまいますね。

 だからモバイルバッテリーはいつも持ち歩くようにしているのですが、Panasonic QE-PL103 が小さくて軽いのでオススメです。

 中国製のノンブランドのものに比べると値段はそれなりで、容量もそれなりですが、何より Panasonic 製で軽いのが気に入っています。
 もちろん、容量も3種類から選べますので、重さが気にならなければ大きいものを買っても良いですね。


 最近は、iPhone の爆発事故などもありますし、Panasonic だといっても安心できませんが……とはいってもまだマシではないでしょうか。


 色を黒と白で選べるのもいいですよ。

 コンセントプラグは内蔵されているので、どこでもすぐに充電できます。
 USB の端子があるので、それぞれの端末に合わせたケーブルは持参する必要があります。


 ASUS 公式アウトレットショップNexus 7 (2012) Wi-Fi版13,800円です!

Nexus7(2012)13800.jpg

 前は 14,800 円だったから値下がりしたのでしょうね。
 しかし、在庫も少ないようですから最後のチャンスでしょう!

 Nexus 7 なら OS も最新の android 4.4 Kitkat にバージョンアップできます!
 公式には FLASH が使えないという話もありましたが、実は使えます!
やり方はこちらから

 艦これもできます!

 ドラクエ8もできます!

 13,800 円なら買いだと思いますよ!

 仕事でマウスを使いまくることが多いので、いつも肩が痛くて困っていました。

 何か対処法がないか検索してみると、マウスをやめてトラックボールにすると負担が減るとのこと!

 でも、大きなボールはマウスと違って使いやすそうに見えませんし、何よりホイールがないのは使い勝手が悪くなるのではないかと思えたのです。

M570.jpg そんな中、発見したのが Logicool の M570 でした。
形状もマウスに近く、ホイールが付いています。

 現在、売られているのは M570t という型番ですが、それまで販売されていた t がない M570 と何が違うかというと何も変わっていません。
 推測するに、円安に合わせて価格改定が行なわれただけとのことです。

 しかも、M570 は3年間の保証があり、故障しても M570t の新品が送られてくるという Logicool の手厚いサービスがあるのです!

 M570 にプレミアが付いている店もあるようですが、未だ在庫が残っている店は M570t よりも安く販売されています。
 私も J&P で M570t よりも安価で M570 を購入しましたが、amazon では M570t の方が安いですし、どちらも違いはありませんので M570t を選んで間違いはないでしょう

 もう数ヶ月使っていますが、特に不具合もなく快適に使っています。

 ひとつだけ気になる点があるとすれば、昔のボールマウスのように毎日、ボールを取り外して掃除をしないとボールの転がりが悪くなることです。

 ボールの動きを感知するのはセンサーで行なわれているのですが、ボールを支える部分がベアリングなどにはなっていない為、すぐに汚れが付着してしまうのです。

 汚れやすさも個体差があるということなので、固体によってはそれほど掃除の必要はないのかも知れませんが、毎日、掃除をしなければいけないというのはちょっと面倒くさいです。

 掃除といってもティシューでくりくりやるだけで1分もかからないんですけどね。

 肩は随分ラクになりました。
 いまではトラックボールがないとネットを見るのも億劫なくらいです。

 M570 はオススメですよ!




 

 電子書籍の中でもマンガが充実しているのが BookLive! です。

 三省堂と提携しているので、店頭でプリペイドカードを買うこともできますし、ドコモケータイ払いで購入することもできます。

 年末年始は宝くじキャンペーンをやっているようです!

 しかも、下のバナーから新規会員登録するとマンガが無料になるみたいです。

電子書籍ストア BookLive!
 ぜひ、どうぞ。

 bizmash! によると、日本の電子出版業界人の中でもっとも利用された電子書籍配信サービスは Kindle ストアだったとのことです。

topic-20131225_1_2.png
 ランキングは画像のとおりです。

 2位の iBooks store が意外でした。goole play Books が(ランキング上は)最下位であることから iOS の利用者が多いことがうかがえますが、決して他のサービスに比べて使い勝手が良い訳ではないのに利用されているというのは apple 標準サービスの強みでしょうか。

 現在利用しているユーザーが圧倒的に多いことからもわかるように、Kindle はすっかり定着しているようです。

 一方で、ライバルの Kobo があまり振るっていないのが印象的です。前回調査(4月)時までは減少傾向にあったものの今回は 7.6%から 11.9%へ上昇しているのですが、 Kindle に比べて Kobo の方が割引サービスも頻繁にやっており 50%OFFもあたりまえなので、本をよく読むであろう出版業界人には嬉しいと思われますからもう少し頑張って欲しいところです。

 日本 amazon は決してこの結果にあぐらをかかず、電子書籍が遅れている日本において Kindle ひいては電子書籍の普及にさらなる力を入れて欲しいものです。

Copyright © デジタル生活のススメ(出張版) All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]